2025
🌸ひな祭り🎎🌸
3月3日は「ひな祭り」ということで・・・🌸
豪華なご馳走を囲み、みんなでお祝いしました🥰
子ども達に提供されたひな祭りメニューをご紹介します🎎🌸
✤menu✤内容
・ちらし寿司
・野菜のパン粉焼き
・イカリングフライ
・たこちゃんウィンナー
・お吸い物
・オレンジ
・ジュース
・雛ケーキ
・さくら餅(おやつ)
このひな祭りケーキは、いつもケーキ作りのボランティアでお世話になっている洋菓子協会会長のお店「ル・パティスリー・シュクル」さんから届けてもらいました♪
子ども達はかわいいケーキを食べるのがもったいないーと言って喜んでいました。
ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願う伝統的な行事です✨
ひな祭りを通して日本の伝統や文化に触れ、また一つ成長した子ども達でした😊
みんながこれからも元気で楽しく過ごせますように(*^-^*)
駄菓子屋さんごっこをしました(^-^)
先日寄贈でいただいた駄菓子を使って、子ども達と駄菓子屋さんごっこをして遊びました🍬🍭🍪
引いたくじの番号の駄菓子がもらえるという、とてもシンプルなルールでしたが、年齢関係なくみんなで楽しんでいました🌈✨
いっぱいお菓子をもらって大満足の子ども達でした(*^-^*)💗
節分👹豆まきをしました!
2月2日節分の日に、園内で毎年恒例の豆まきを行いました。
そして、今年もくるみの怖い鬼達が金棒を持ってやってきました👹
最初は豆を投げることに対して躊躇している子もいましたが、
「怒りん坊鬼」や「いやいや鬼」「泣き虫鬼」・・・自分の心の中にいる追い出したい鬼の顔を思い浮かべながら
「鬼は外、福は内」と言って豆を投げ、無事に鬼達を追い払うことができました!
最後は笑顔で鬼達とタッチしてお別れしました(*^-^*)
夕食には、今年の恵方巻の方角『西南西』を見ながら、
願いを込め、皆で美味しくいただきました🥰✨✨
健康で幸せな一年になりますように、そしてみんなの願いが叶いますように☆彡
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき誠にありがとうございました。
本年も、児童養護施設くるみ学園、地域小規模児童養護施設いちい、児童家庭支援センターくるみでは、皆様からのお力添え、温かいご支援とご協力をいただきながら、これからも職員一同ご期待に沿えるように今後も努力してまいりますので、本年もこれまで同様のご支援を心からお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
函館厚生院 くるみ学園
園 長 村 瀬 優
児童家庭支援センターくるみ
センター長 村 瀬 優
※日本鏡餅組合様より鏡餅を頂きました。
今年もお正月の飾り物として大切に飾らせて頂きました。
毎年のお心遣いありがとうございます。