お知らせ・最近のくるみ学園

皆さん~お元気ですか?

全国で暑ーい日々が続いていますが、卒園生の皆さんお元気でお過ごしでしょうか。!(^^)!

お盆時期に合わせ、卒園生の方々が元気な顔を見せに来園してくれています。毎年、来園に合わせて飲み物を持参していただいており、職員を含め全員でいただきました。Uさん、Hさん今年も有難うございました!(8/8)

 

くるみ学園夏祭り∞イベント!

  “くるみ学園夏祭り”も第8回目を迎えました。

当日はみんなで屋台メニューを作ったり、縁日をまわったりと、ボランティアの方々と一緒に夏祭りを楽しみました。また、今回は、下町ロケットさんが来て下さり、ロケットに夢を書いて空高く飛ばしたり、UP START COMPANYさんのご協力によりジンギスカンの提供があったりと、子ども達も大喜びでした。他にもゲームやカラオケ、バンド演奏、夜は花火の打ち上げ等々盛りだくさんな1日でした。                    

 

園内研修(救急蘇生勉強会)について

◆園内研修を実施しました~◆

救命処置(心肺蘇生法とAEDの使用)の園内研修を6月25日、26日の2日間で実施しました。全職員が参加しての実施で、保育看護師、保健衛生係を中心に、ストレッチャーの活用方法やAED及びアンビューバックの保管場所の確認がなされた後、3人一組になってAED使用による実践訓練を行いました。この研修は、緊急時における職員の適切な対応の向上目指し行っているものです。             

花も苗も楽しみです。

 今年度も北海道立大沼学園様より寄贈いただいた花の苗が、賑やかに咲いているところです。
子ども達が交替で水やりや手入れをし、大切に育てております。
その脇で、ピーマンとイチゴの苗も育てています
また、学園裏の小さな畑でも、トマトやカボチャ、枝豆なども育てており、子ども達が収穫を楽しみに手入れを行っております。

育英基金 平成30年度収支報告及び2019年度当初予算

多くの皆様から育英基金へのご寄付をいただき有難うございました。

 平成30年度も、専門学校進学児童3名と専門学校2年次進級児童1名の4名へ支援金の支給をさせていただきました。心より感謝申し上げます。

 より多くの子ども達が自分の希望を現実のものとできるよう、引き続き応援していただけると幸いに存じます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 この基金の平成30年度の執行状況及び2019年度の予算は、下記(PDF(育英基金))のとおりです。

 PDF(育英基金)

そば打ち体験会

 今年も心の里親会様と溝江様のご協力により、子ども達が美味しいおそばをいただくことができました。自分達で打ったそばを食べて、子ども達はみんな大喜びでした!

IMG_0746 IMG_0756

「介護の仕事ってどんなの?」 ~ 包括出前講座より

(包括出前講座)

 長年、くるみ学園卒園後の進路選択の幅を広げたいという課題があり、今回は同法人の函館厚生院函館市地域包括センターゆのかわにご協力してもらい、介護の仕事について教えて頂く機会を設けていただきました。介護についてのお話しや、車いす等をつかった体験を小学生向け・中学生向けに開催していただきました。今回のお話を聞いて介護に興味を持つ子ども達もおり、将来の仕事について考える時間ができました。また今後は高校生向けにも同じく開催していただける予定があります。このような活動を通して子ども達のより良い進路選択に繋がってほしいと思います。

・平成30年11月3日(土)19時~20時 中学生男子1~2年生対象に実施

・平成30年11月4日(日)19時~20時 中学生女子1~2年生対象に実施

・平成30年11月15日(木)16時~17時 小学生男女4~6年生対象に実施

DSCN1579 DSCN1578

洋菓子協会の皆さんと一緒にケーキを作りました。

洋菓子協会様のケーキ作りについては、子ども達の恒例行事という事もあり、お互いに手慣れた様子で、楽しみながら和やかに進められました。途中、味見と称して、生クリームを沢山ほおばる場面もあり、楽しい雰囲気の中、子ども達からは、「また来年もやりたい!」と声が上がっていました。美味しいケーキを有難うございました。 

 

IMG_0689 f2abffdbf767c1a17c26e53119a10c86 2475b9a428c82cf22e068c2577053efa

救命処置訓練について

◆園内研修を実施しました~◆

新しく入れ替えたAEDを使用して、救命処置(心肺蘇生法とAEDの使用)の園内研修を11月8日、9日の2日間で実施しました。園内研修は今年度2回目、全職員が参加しての実施で、保育看護師、保健衛生係を中心に機器の説明、確認がなされた後、3人一組になってAED使用による実践訓練を行いました。今後も継続して行っていきます。             

企業ボランティア~今年も有難うございました。

大変きれいになりました!                                   毎年フィリップモリスジャパン合同㈱様による企業ボランティアで、外回り、浴室、児童玄関の清掃や遊具の冬支度等、園舎内外各所の清掃を行っていただいております。今年も普段手の届かない箇所を皆さんできれいにしていただきました。又、飲み物等の寄贈もいただきとても感謝しております。