お知らせ・最近のくるみ学園
今年も美味しくいただきました!
10月10日、給食委託業者の富士産業㈱様のご厚意で、おやつに”たい焼き”を作っていただきました。園内には、たい焼きの香ばしくて、甘~い香りが漂い、子ども達が誘われるように集まってきていました。 さて、☆クリーム☆こしあん、どっちのたい焼きの人気があったのでしょうか?
ボランティアの募集について
現在ボランティアの募集はございません。
今後新たにお願いをさせていただく場合は、当サイト内にも掲載いたしますので、その際はどうぞよろしくお願い申し上げます。
☆沢山のお花の苗をいただきました
今年も北海道立大沼学園様より花の苗を寄贈いただきました。
毎年寄贈いただいており、この季節の楽しみともなっています。
今年は新しい鉢を購入し、可愛らしく寄せ植えしてみました。
苗の成長具合により、順番に花が咲いていくのはとても楽しみです。
毎日の水やりや手入れをし、花がたくさん綺麗に咲くよう大切に
育てていきたいと思います。
ご寄贈ありがとうございました。
育英基金 平成29年度収支報告及び平成30年度当初予算
多くの皆様から育英基金へのご寄付をいただき有難うございました。
平成29年度は、専門学校進学児童1名と専門学校2年次進級児童1名の2名へ支援金の支給をさせていただきました。心より感謝申し上げます。
より多くの子ども達が希望を現実のものとできるよう、引き続き応援していただけると幸いに存じます。今後とも宜しくお願い致します。
この基金の平成29年度の執行状況及び平成30年度の予算は、以下(PDF(育英基金))のとおりです。
子どもゆめ基金「北海道自然体験旅行」
先日、子どもゆめ基金「北海道自然体験旅行」でニセコに旅行に行ってきました。野菜収穫、ピザ作り体験、清流日本一の尻別川でのラフティングと、子どもたちは北海道の豊かな大自然を満喫してきました。毎年本当に貴重な体験を有難く思っています。
今年も大勢の皆さまにお世話になりました。
皆様のご支援のおかげで、笑顔で暮らせた1年でした!
心より感謝申し上げます。
<年末の出来事を、一挙に公開いたします~>
(卒園生勤務先より寄贈)
(フリップモリスの皆さま来園/清掃ボランティア)
(洋菓子協会の皆さま来園/ケーキを作りました!)
(そば打ちの皆さま来園/美味しかったね!)
(介護老人保健施設もも太郎へ訪問/ハンドベルクラブ)
ハンドベル部の小学生の女の子たちが、「老健施設もも太郎」を訪問しました。 「もも太郎」は初めての訪問。とても緊張しましたが、クリスマスにちなんでのクリスマスメドレーをはじめ、日本古謡曲の『さくらさくら』、おなじみの動揺『きらきら星』を演奏し、入所者さんたちからは口ずさむ声や「がんばって」「かわいいね」の温かい声援を頂きました。また、『きらきら星』を入所者さん達と一緒に演奏!子ども達も、入所者さん達もドキドキしながらでしたが、心を合わせて素敵な演奏ができました。 子ども達のダンスも披露し、入所者さんより、一足早いクリスマスプレゼントを頂きました。
ありがとうごうざいました。
くるみ学園ハンドベル一同
(JALべルスターの皆さんと一緒に)
JALベルスターのみなさん! 今年も夢のハンドベル演奏 ありがとう! 函館のクリスマスファンタジー開催に出演されているJALベルスターの皆さんは、毎年くるみ学園に、ハンドベルのすてきな音色をとどけてくださいます。
今年も12月2日に来園してくださり、当園の小学生のハンドベル部との共演を、子どもたちは楽しみにしておりました。練習時間が短い中、学校やお勉強の合間をぬって猛練習。あらかじめ、ベルスターさんから当日、コラボレーションする『あわてんぼうのサンタクロース」の楽譜を送って頂き何とか素敵な演奏をするために、みんなが力を合わせました。 当日は、ベルスターの素敵な演奏に加え、自分達も練習の成果を出し切ることができて大成功。ベルスターさんが自分達の演奏を聴いて感動してくれて、感激しました。
『あわてんぼうのサンタクロース』も緊張の中、大成功でした! 今年も、ファンタジーな暖かいひと時となりました。ありがとうございました。
くるみ学園、ハンドベル部一同、感謝です。
(サンタランの皆さま来園/サンタがやってきた~①)
(東京海上日動様来園/サンタがやってきた~②)
(音楽隊の皆さま来園)
12月10日、創価学会音楽隊の皆様による演奏会が行われました。
今年で3回目となる演奏会ですが、クリスマスソングメドレーや子ども達に馴染みのある曲を演奏して頂いております。
演奏会終了後も、楽器を通して子ども達と交流して頂き、楽しいひとときを過ごす事ができました。
創価学会音楽隊の皆様、ありがとうございました。
◆来年も宜しくお願いいたします。<m(__)m>
おやつは『たい焼き』!
本日のおやつは・たい焼き・です。
給食委託業者(富士産業)さんより機材の提供をいただき、焼きたてホカホカのたい焼きを子ども達に食べていただきました。目の前で焼き上がるたい焼きを見て、子ども達もお喜びでした。(8/31)
卒園生の皆さん~!
夏休み・お盆期間中、多くの卒園生がくるみ学園に来て元気な顔を見せてくれました。
新しい建物を見学し、園長先生やベテラン職員と学園時代の話で盛り上がり、皆さん笑顔で帰られました。
サンキュウ HIMURO!
(※卒園生 TUさん、YHさんから頂いた飲み物です。ご寄付有難うございました。)
育英基金 収支報告及び当初予算について
平成28年度も多くの皆様から育英基金へのご寄付をいただきました。
お陰様をもちまして、専門学校進学児童1名への支援金の支給に活用させていただきました。心より感謝申し上げます。
より多くの子ども達が希望を現実のものとできるよう、引き続き応援していただけると幸いに存じます。
この基金の平成28年度の執行状況及び平成29年度の予算は、以下の(PDF(育英基金))のとおりです。
春のふれあい体験旅行(子どもゆめ基金)
先日、子どもゆめ基金にて札幌へ「ふれあい体験旅行」へ出掛けました。
かわいい幼児さん8人との旅行です。
白い恋人パークでお菓子作りを体験したり、動物園や水族館でたくさんの動物と
ふれあいました。とても楽しい2日間になりました。